昨日のレッスン風景

トールペイント教室

Atelier Natural Leaf です。

本日もご訪問ありがとうございます

– ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-

 

昨日はワンデイレッスン終了後

ホットヨガに行って身体の疲れをほぐしたらなんだか眠くなり

やる事たくさんあったのに

昨夜は早々に寝てしまいました。

まだまだお正月疲れが抜けきれておらず

毎日眠くて仕方ないです〜。

 

年が明けてもう半月が経ちました。

毎年の事ながら時の早さに焦っています。笑

そろそろ元に戻さなくては〜 (^^;;

 

 

昨日のレッスン風景です。

4名様がワンデイでご参加くださいました。

 

 

当教室でのレッスン方法を改めてご紹介させていただきます。

 

一人一人のスケッチブックに

詳しいデモンストレーションをして

描き方を見ていただき

 

生徒様にもそのスケッチブックで

練習してから本番を描いていただきます。

 

M様作品    (瀬戸山桂子先生デザイン)

右側がデモンストレーション用のスケッチブックです。

生徒様の納得のいくまで何度でも

描いてご覧いただくように心がけています。

 

また、見ただけでは理解できていない場合が多いので

生徒様の筆使いを拝見して

どこを直したらよいのかピンポイントでアドバイスさせていただくように心がけています。

 

描き方のデモンストレーションも大切ですが

生徒様の筆使いを確認させていただき

的確にアドバイスする事の方がが

上達への近道だと思ってますので

 

生徒様の筆使いをよく観察して

その方の癖を把握して

どこをどう直したらよいかを

的確にアドバイスできる様に心がけています。

 

 

こちらは当教室に入られて昨日が2回目の生徒さま作品

『春はとっても眠いのよ』

デザイン白井里美先生

 

左がデモンストレーション用のスケッチブックです。

初級者さんには筆の作り方や

動かし方など基本を詳しく丁寧に説明させていただいてます。

S様、初作品ですが

とっても綺麗に丁寧に描かれていらっしゃいます(♡´▽`♡)

(右側の生徒様作品)

 

 

 

こちらはベテランH様のスケッチブック!(松井京子先生デザイン)

H様は松井先生のバラ作品はもう3作品目なので

少しデモしただけで理解して

とってもお上手に描いてくださってます!

 

言葉だけで理解できるレベルでもあるので、とても進みが速いです。

 

完成度も高く

本人も描くのが本当に楽しそうです(♡´▽`♡)

H様途中作品 (松井京子先生デザイン)

残りは宿題で、次回は全体の調整をして完成できそうです!。

 

皆さんそれぞれのペースで着実に上達されていて、とても嬉しいです♡♡♡

 

 

今年もより詳しく丁寧な指導を心がけて

皆さんそれぞれのペースで

トールペイントを楽しんでいただけるよう、色々工夫しながらレッスンしていきたいと思います。

(♡´▽`♡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください