オンラインレッスンについて(Part2)

こんにちは!

東京八王子市にてトールペイント教室を主宰してるAtelier Natural Leaf ふみこです。

『東京アラート』が解除され、
12日から休業要請の緩和が「ステップ3」に移行すると発表がありました。

遊園地、カラオケやバー、パチンコ店が再開
し、飲食店の営業時間延長など
段階的緩和に向かっています。

正直『東京アラート』って何だったの?
と、よくわかりませんでしたが(A^^;)

小池都知事の言うように、
「これからは自粛から自衛」

各自の意識にかかってくるのだと思います。

 

コロナが完全に終息まで

引き続き予防対策を徹底して

新生活を健やかに過ごしたいと思います。

 

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

 

さて前置きが長くなりましたが

本日のテーマ

『オンラインレッンについてPart2』

以前オンラインレッスンの良い点を記事にしました⇒オンラインレッスンについて

 

今回はオンラインレッスンの気になる点について書きたいと思います。

 

懸念される点は

一方通行のレッスンになってしまわないの?

 

私はレッスンの要は

生徒さんのお手元を見てアドバイスする事だと思っています。

描き方を見て理解したから、それがすぐ出来るとは限りませんものね!

やはり生徒さまの進行状況にあわせながらその都度的確なアドバイスをさせていただくのが理想です♬︎♡

 

はたしてオンラインレッスンでもそれが出来るのか?

・・・・・・

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

なんとか可能なのです!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

 

Webカメラやスマホスタンドを使用して生徒さまの手元に設定していただければ、私のPC上で画像確認できるのです!

色々と方法はあります。

(スマホ1台でも大丈夫!)

手元撮影に慣れるまでは大変でしょうが可能なんです。_φ(・∀・ )♪

 

次に気になる点は

 

作品のクオリティ面

 

生徒さまの手元を見て言葉でアドバイスはできますが

どうしても繊細な部分の表現は言葉だけでは伝えきれないこともあります。

またカメラを通すと

若干色の映り方が違うのと鮮明さにも欠けるので、正確にお伝えしにくい面もあります。

やはり作品のクオリティ面では対面レッスンより劣るのではないかと思われますm(。>__<。)m

 

私の理想としては生徒さまにキメ細やかな指導をしたいと思っています。

残念ながらオンラインレッスンではそれが100%出来ないのが正直なところですm(_ _)m

 

以上をご理解いただいた上で

 

•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎

◉繊細な表現、高度な技術が学べ、完成度の高い作品を仕上げられる通学対面レッスン

◉コロナ感染予防対策ができ、ご自宅で安心して受講できるオンラインレッスン

•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎

 

という認識で皆さんの目的にあわせて受講していただけると良いのかなと思います。

 

有難い事にオンラインレッスンを希望されている生徒さまもいらっしゃいますので、より良い方法を模索しながら前向きにチャレンジしようと思いますε٩(๑>ᴗ<๑)۶з

 

レッスン内容や進め方、その他著作権のお約束事などは

通学レッスン、オンラインレッスンとも

全く変わりませんのでご理解ご協力お願いします。

 

長文最後まで読んでいただきありがとうございます♡♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

生徒さまには、スケジュールや詳細など後ほどLINEさせていただきますね。(*˘︶˘*).。.:*♡

 

またブログをご覧になっている方でオンラインレッスンにご興味のある方がいらっしゃいましたら下記までお問い合わせください。

(若干名、募集可能です)

※性質上、トールペイント経験者さん対象で、作品内容によっては受け付けられない場合もありますのでご了承ください。

 

《お問い合わせ先》

natural.leaf235@gmail.com

Atelier Natural Leaf    宇内史子

 

 

 

オンラインレッスンについて(Part2)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: オンラインレッスン始めます♬︎♡ | 東京都八王子市のトールペイント教室 Natural Leaf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください