明日から5月レッスン開始します♪

トールペイント教室Atelier Natural Leafです。

本日もご訪問くださりありがとうございます。

 

しばらくお休みいただいてましたが、

明日から5月レッスン開始します!

今月もよろしくお願いします(♡´▽`♡)

 

明日は6名様満席の予定でしたが

急遽3名様からキャンセルのご連絡がはいりまして

お席に空きがでました!

前日で急なんですが、もしレッスン入りたいわ〜っていう生徒様いらしたらご連絡お待ちしておりますね

\(^o^)/

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

さて、昨日は時短スケッチ第5回目のレッスンでした。

 

lesson.5のテーマは

複雑なモチーフの処理

 

時短スケッチは基本、ペンでスケッチするのですが

複雑なモチーフなどは鉛筆の力を借りてあたりをとってのスケッチも必要!

昨日はスペースを見ながら鉛筆てあたりを取ること

を教えていただきました。

物の形の取り方をきちんと習ったのは初めてだったので、目からウロコでした〜!

私は今まで、感覚的に全然逆の事をしていました。

 

今さらだけど、きちんとした知識を学べて本当に良かったです。

 

昨日のレッスンで習った事

レッスン中

「宇内さんは、形の取り方が出来る人ですね!」

とまりえ先生から誉めていただけて、

(多分たまたま上手く出来ただけだと思いますが)

素直にとても嬉しかったです〜(≧∇≦)

 

 

 

また、右脳・左脳などのお話もありました。

絵を描く時は完全に右脳を使っているそうです。

 

今まで天然だね〜と言われる事が多かった人は右脳タイプだそうですよ

 

そういえば、私は昔から没頭すると話しかけられても何も耳に入らないし

今までの人生で天然だよね〜と言われる事も多かったので、もしかしたら右脳優位タイプなのかもしれません。

論理的思考は苦手だし⋯(^_^;

なるほどね〜と思いました。

 

今回もとても内容の濃いレッスンでした。

学びって楽しい♡(≧∇≦)

 

 

実家にいる間、少しだけど時短スケッチの復習ができました。

まだまだですが、描くのはとても楽しいです♡

 

複雑な心境

3~4日ブログの更新滞ってましたが

一昨日、東京に戻って参りました。

実家では母と穏やかで優しい時間を過ごしてきました。

「怪我をしてもよいから家にいたい」

という母⋯

自分らしくいるには住み慣れたわが家が1番です。

私も出来ることならずっと側にいて

母に寄り添って家で生活させてあげたい。

 

母の事を思うと本当に切なくて可哀想で涙が溢れてきます。

 

(東京へ戻る日に最後に撮った母との写真。とっても良い笑顔でした。)

 

後悔や様々な葛藤はあるし、

そんな簡単に気持ちの切替など出来ませんが

前を向いて進んでいくしかありません。