ワークショップご参加ありがとうございました♡

 

昨日、東中野クックラさんでのワークショップ無事に終了しました。

 

午後4名様がご参加くださいました。

ベテラン経験者さんお2人と

20年前に少しだけペイント経験がおありのお2人さま!

皆さんドキドキワクワク楽しい時間を過ごしていただけたなら幸いです。

 

 

サクサクとテンポよく描かれ

素敵な作品が仕上がりました🎵

 

ご参加くださりありがとうございました♪

 

 

東中野クックラさんでは今回初めてワークショップをさせていただきました。!

2階の立派なセミナールームをご提供いただき

スタッフさんの細やかなご配慮などもありがたかく

貴重な経験をたくさんさせていただいた事に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

お陰さまで色々とお勉強になり、たくさん改善点も見つかりました!

この経験を、今後の活動に役立てたいと思います。

 

イベントは2/1土曜まで開催

お時間のある方はぜひ遊びに行ってくださいね!

たくさんのご来場お待ちしてます。

 

東中野クックラさんイベント 本日からスタート♪

いよいよ本日から始まります♪

 

私はレッスンのため搬入のお手伝い出来ませんでしたが、
他の講師仲間が頑張ってくれた搬入の画像が届きました!(ありがとう)

講師4人合わせた販売作品ブース

可愛い作品がたくさん並んでます!

 

 

陳列しきれない商品もあります。

 

期間中、新しい商品も時々補充されますのでお楽しみに!

皆さんのお好みの作品とのご縁がありますように♡♡♡

 

1/30のワークショップはまだ空きがあります。
当日お申込みokなので、ぜひ遊びに来てくださいね!

ワークショップの詳細はトップ記事に記載してありますので、そちらをご覧ください。

 

今日から4日間開催

ぜひたくさんのご来場をお待ちしております。

 

1月最後のレッスン♪

本日は1月最後のレッスンでした!

お陰さまで午前満席、午後は4名様

たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

当教室はお一人で入会される方がほとんどですが、

何回か顔を合わさるうちに皆さんすっかり仲良くなられて、今日もとても楽しそうでした♪

生徒さま同士が仲良くなられるのはとても嬉しいです!

お互いの作品に刺激を受け合いながら

次は何を描こうかなーと目を輝かせワクワクされてる姿を拝見できるのも、とても嬉しいです。

いくつになっても、ワクワクドキドキを大切にしたいですね♪

 

生徒さま完成作品のご紹介です!

(デザイン瀬戸山桂子先生)

いつも2作品ずつ描かれるSさま!

今回もご自宅で仕上げた作品を持って来て見せてくださいました。

完成度高く素晴らしい作品になりましたね!

ボックスの方は左右の側面にも流れるような構図でバラをアレンジして描かれてます。

いつも、自由な発送でアレンジを楽しまれてるのも素敵ですね。

 

(植物図鑑 デザイン出口むつみ先生)

そして、こちらも同じSさまの描いた作品。

とても素敵に仕上がりましたね♡

もちろん、こちらのデザインも2作品描かれてるんですよ!

かなりの大作でお時間もかかるデザインなのに、

2つも仕上げられるとは本当に凄い事だと思います。

「絵具をだしているついでに、復習のつもりで楽しんで描いてます!」

とおっしゃいますが

同じものを2つ描くエネルギーやパワーは相当なもので、誰もがそんな簡単に真似できることでは有りません。

いつも感心してます。

どんどんお上手になられる生徒様に私も良い刺激をいただいてます。

 

 

本日も楽しい時間をありがとうございました。

プロヴァンスのトレー

 

今日はかねてより憧れの

鈴木恵先生のプロヴァンスシリーズ

『プロヴァンスのトレー』のセミナーを受講してきました。

まだ未完成の作品ですが、今日一日でここまで進みました。

この後、小花や飾りを付けて晴れて完成となりますが、この段階でも素敵過ぎてテンション上がってます。

 

この作品を初めて拝見した時
モネを連想する深い色合いに一目惚れで、
即セミナーに申し込みさせていただいたのです。

ところが主催のジュリアンさんが昨年の10月末に突然廃業になってしまったため
一時は中止になりガッカリしていたのですが、

恵先生のご好意で、今回ご自宅の原宿サロンで開催してくださる事になったのです!

私は、なんてラッキーなんでしょう(*^◯^*)

恵先生のお宅はそれはそれは素敵で、
いたる所にペイントされたオシャレな雑貨がセンスよく飾られてありました。

そして、穏やかで優しいお人柄が、先生の作風に表れているのを実感しました。

生活に馴染み、彩りを添えるペイント♪

 

ペイント歴が長くなると、技術を追求して手の込んだ大作に目が向きがちになります。

それはそれで描く楽しみを味わえて良いと思いますが

普段使いの雑貨に、さりげなく四季折々のデザインをペイントして生活を楽しむ♪

トールペイントの原点はそこにある事を思い出しました!

 

今日は良い刺激をいただきとても有意義な一日でした。

 

記念に先生の作品(左側)と並べて撮影させていただきました。

こうして比べて見ると、ベースの色がなんだかくすんでいて違うわ〜(^^)
少し残念…

 

でも家に持って帰れば比べる物がないので
これはこれでとっても素敵なので良しとしま〜す!

ちゃんと完成させたらまた改めてご紹介させていただきますね!